毎週火曜日に更新している「キャリコンサロン編集部」noteマガジン。
今週のお題は「最近ワクワクしたこと」です。
ワクワクリストで自己対話
同じことを体験をしていてもワクワクする人とワクワクしない人がいます。
私は食べることが大好きなので、美味しいものを食べている時は常にワクワクしますが、食に関心がない人はワクワクすることはないでしょう。
でも「好きな人が作ってくれた料理」ならどうでしょうか?
きっと食に関心がない人でも好きな人に関心があるので、ワクワクするのではないでしょうか。
またいつもはワクワクすることでも体調がすぐれなかったり、他に気がかりなことがあると心が弾むことはありません。
明るく元気な印象を与えることが多い「ワクワク」という感情。
実はとてつもなく繊細なのかなと思ったりもします。
私は「ワクワクしたらすぐ動く」を合言葉にして生きてきましたが、「ワクワク」を突き詰めれば詰めるほど奥が深いと感じたからです。
こうなってくると分析と研究心が湧いてきます。
手始めに自分自身が感じた「ワクワク」をリストアップすることにしました。
その名も「ワクワクリスト」です。
ワクワクした事実を書き留めたり、普段ならワクワクすることに心が動かなったことを書き留めています。
よくある「ワクワクリスト」は未来に実現したいことを書き出したものですが、私は「未来リスト」として区別することにしました。
最近のワクワクしたことは、この「ワクワクリスト」からご紹介します。
大学からの友人との再会
ここ最近で最高にワクワクしたのは大学からの友人との再会です。
出張で北見を訪れた際にわざわざ車で1時間の距離を会いに来てくれました。
何年も会っていないですし、事細かに近況を共有し合っていたわけでもないのですが語る前から分かり合える不思議な感覚。
3時間が数秒に感じるほど、楽しい時間はあっという間ですね。
オホーツク産の食材をふんだんに使った和食も美味しく、すべてにワクワクしました。
オンライン繋がりの方とリアルで初対面
北見ではオンライン繋がりで交流のあった方とリアルで初対面することができました。
オンラインでも気軽に交流はできますが、やはり直接お会いできるのはワクワクしますね。
札幌に帰ってきてからも初めましての方との対面が続き、刺激的なワクワクが止まらない日々が続きました。
旅行の計画
最後にご紹介したいのは今年予定している東京とオホーツクエリアへの旅行計画です。
旅行そのものもワクワクするのですが、私は旅行前にあれこれ計画を立てることにもワクワクします。
東京はサービス提供しているHRパーソナル診断の勉強会参加がメインですが、ずっとお会いしたかった方と会えることが何より楽しみです。
そして勉強会翌日はセグウェイツアーへ。
このツアーに参加すれば経験者だけが参加できるアドバンスツアーに参加できるようになりワクワクの幅が広がります。
オホーツクツアーは母の誕生日祝いを兼ねて、ご当地グルメや母が食べたいと言っているかに会席を堪能する予定です。
道中では、最近かなりハマっているゴールデンカムイのARスタンプラリーも楽しみで、ワクワクしています。
あとは12月の東京行きが実現することを願うのみ。
ライブ参戦を兼ねて行く予定なので、チケットが当たることを祈念する日々です。
当選したら少しゆとりあるスケジュールを組み、関東圏のコミュニティメンバーを中心に直接お会いしたいなと考えています。

noteの記事はこちら
このnoteは、キャリアコンサルタントコミュニティ「キャリコンサロン」が運営する「キャリコンサロン編集部」マガジンにも登録しています。
フォローやスキも大歓迎!
noteもぜひよろしくお願いします。
● プロフィール
● サービスメニュー
● お問い合わせ、お申込み