ミスマッチ調整プログラム
ミスマッチの解消を軸とした
調整型組織開発。
業績向上と働きがいを
高めましょう。

- 「Aさんはこんな人」
- 「AさんよりBさんの方が活発だな」
- 「でもBさんは新しいチームには馴染めていない気がする」
人間関係において、人は自然と相手に対し何かしらの印象を持つものです。
そして、肌感覚や経験則を頼りにコミュニケーションを取りながら、人物像をイメージし判断しようとします。
でも、肌感覚や経験則だけでは判断に困ることはありませんか?
- 例えば…
-
- ●数回、かつ短時間の面接における応募者の見極め
- ●部署やチーム編成をする時の人員配置
- ●異動や配置転換の人選
- ●上司と部下の組み合わせ、相性
- ●メンタル不調なのか、サボりなのかの見極め
- ●興味関心のなさ
いずれも判断を誤ればミスマッチが生じ、
組織にマイナスな影響を及ぼします。
プログラムの全体図

サービス導入の流れ
-
01ご要望のヒアリング
ミスマッチ調整プログラムを依頼したい背景や理由、ゴールイメージを詳しくお聞きします。漠然としたお悩みや課題が整理できていない場合も、しっかりとご要望を汲み取り、真の課題を抽出しますので、ご安心ください。
-
02プランのご提案
ヒアリング内容を踏まえ、ご要望に沿ったプランをご提案します。内容、ゴール設定などに齟齬がないか、じっくりとご検討ください。
-
03最終調整・ご契約
ご提案した導入プランを元に内容をすり合わせ、詳細を詰めていきます。貴社の状況に合わせて対応しますので、ご要望は遠慮なくお申し出ください。内容が確定次第、ご契約手続きに入ります。
-
04サービス開始
ご契約のプランに沿って実務を開始します。ご依頼の業務に合わせ着実に業務を遂行します。
-
05定期報告・フィードバック
予め定めた業務運用に応じ、定期的に進捗のご報告、フィードバックを行います。随時連携しながら業務を進めますので、ご要望がありましたらいつでもお申し付けください。
-
06業務評価・調整
予め定めた期間に応じ、定期的に業務評価を行い、状況に合わせて実務内容を調整します。
-
07振り返り
契約終了時は、アンケートなどにより振り返りを実施し、ミスマッチ調整プログラムの導入効果測定を行います。
料金
料金表
従業員10人以下の企業 | 月額55,000円~ |
---|---|
従業員11人~30人以下の企業 | 月額88,000円~ |
従業員31人以上の企業 | 個別お見積り |
※料金はすべて税込です。
※最低契約期間は3か月です。選択するメニューにより期間が変わりますので、個別にお見積りします。
※顧問先企業様は優待割引が適用されます。
上記料金以外にご負担いただく費用
交通費、宿泊費(遠方で宿泊を伴う場合)、お客様ご使用分の通信料
サービス一覧
-
ミスマッチ調整プログラム
組織課題の要因となる「人・仕事・環境のミスマッチ」を解消し事業成長と働きがいを高める調整型開発プログラム
詳しくみる >
-
人材育成・研修
貴社の課題やカルチャーに合わせた貴社専用の教育プログラム
(組織活性 / リーダー育成 / 女性活躍推進など)詳しくみる >
-
オンライン人事顧問
月額5,500円から利用できる人事機能強化型アドバイザリーサービス(オンライン相談 / チャット相談し放題)
詳しくみる >
-
人事実務代行
必要な時に必要な範囲で依頼できる人事実務代行サービス(採用定着 / 人事制度構築 / 社員面談など)
詳しくみる >
-
キャリアトランプ®
認知言語学を応用した「言葉の力」で自己理解と組織活性を促進する体験型ワークショップ
詳しくみる >
-
個人向けサービス
思考と心を整え、自分で人生の舵を取る生き方や働き方をみつけるマンツーマンセッション
詳しくみる >
-
HRアセスメント
集団における客観的なコミュニケーションの傾向や質、人間関係の作り方や行動様式を12尺度で数値化・グラフ化できるテストです。
「できるけど本当は辛い」といった心の本音(ストレスの要因)もわかります。