コラム

2024年3月14日

最終更新:2024年3月14日

もしもの備え【キャリコンサロン編集部】#151

毎週木曜日に更新している「キャリコンサロン編集部」noteマガジン。

今週のお題は「もしもの備え」です。

備えに関する私の転機

私は子どもの頃から「もしも」に備えて2個買いをする習性があります。

気に入ったシールやペンがもしかしたら廃盤になるかもしれない。

そんな心配が頭をよぎって「念のため」と必ず2個(以上)買うのです。

大人になってからもその習性は変わることなく、むしろヒートアップしています。

もはや「もしもの備え」というよりも「気に入ったものが使えなくなる恐怖」からの行動ですが、おかげであまり焦ることはありません。

一方で、緊急時の備えには無頓着で地震が起きた時は全くと言っていいほど「もしもの備え」をしていませんでした。

しかし転機が訪れます。

2018年の北海道胆振東部地震です。

この地震以降は「もしもの備え」もするようになりました。

防災グッズの定期点検

「もしもの備え」として準備した防災グッズですが、ちょうど昨年末に点検をしたタイミングでした。

「用意していると思い込んでいるだけで、実際はなかった」ということが起りそうなので、年末のタイミングで点検しています。

案の定、用意したと思っていた絆創膏と電池の予備がありませんでした。

きっと日常生活で使ったのだと思うので、点検をして補充できてよかったです。

食料品の定期点検

そして私は、食料品も2個買いをする習性があるので、賞味期限の点検は欠かせません。

ただ最近は、料理を作る頻度が減っているので、2個買いは控えるようになりました。

開封したものが使いきれないまま、未開封のものの賞味期限を迎えるということが続いて反省したからです。

あまり使わないものは割高でも小分けのものを買い、必要以上に買わないこと。

この2年くらい徹底しているマイルールです。

「そんなのルールでも何でもなくて、あたり前じゃん!」と友達には突っ込まれますが、2個(以上)買いが染みついている私には大きな変化なのです。

「もしもの備え」は大切ですが、ロスになるような備えはエコではありません。

私のように「念のため」と必ず2個(以上)買う方は、特にエコの視点も忘れずに備えてきましょう。

noteの記事はこちら

このnoteは、キャリアコンサルタントコミュニティ「キャリコンサロン」が運営する「キャリコンサロン編集部」マガジンにも登録しています。

フォローやスキも大歓迎!

noteもぜひよろしくお願いします。


● プロフィール
● サービスメニュー
● お問い合わせ、お申込み


  • Twitterのアイコン
  • Facebookのアイコン

2024年3月14日

最終更新:2024年3月14日

宮治 有希乃さんの写真

宮治 有希乃Miyaji, Yukino

組織人事コンサルタント

2007年よりITベンチャー、人材ビジネス業界で人事労務・人材育成に携わり、現場の最前線で人材採用から社員育成・定着化、人事制度構築、キャリア支援などを経験したオールラウンダー。2018年10月に寄りそうコンサルタントグループ HR LABOを立ち上げ、独立。 現在は、組織人事及びキャリア領域で「組織の人間関係を読み解き、働きがいのある職場環境を整えること」に注力。多角的組織診断を活用した組織活性や採用・定着化、人材育成を中心に活動している。※支援企業:300社以上、対人支援:延べ7,200人以上の実績あり。

プロフィール詳細

アーカイブ