宮治のこと

2024年5月9日

最終更新:2024年5月9日

いま始めたいこと【キャリコンサロン編集部】#159

毎週木曜日に更新している「キャリコンサロン編集部」noteマガジン。

今週のお題は「いま始めたいこと」です。

シニア産業カウンセラーへの挑戦

「いま」よりは少し時系列が戻りますが、2024年4月から始めたことがあります。

シニア産業カウンセラー育成講座の受講です。

短大に通うくらいの時間とお金が必要+地方民の宿命でもある宿泊交通費も上乗せされる学び。

加えて、2008年に産業カウンセラーを取得したものの協会活動に全く参画していない現状。

何年も重い腰が上がらず時間だけが過ぎていましたが、葛藤もありました。

「迷っている時間がもったいない」

「定期的に育成講座をチェックしているということは、やっぱり学びたいんだよね?」

学びたい気持ちと学ぶことへの不安。

「やってみないと分からないよね」が口癖の私としては珍しく、かなり優柔不断だったと思います。

それでも決断できたのは働く人と組織の支援者としての基盤を整えたかったから。

そして専門性を磨くことで支援の質向上と選択肢を増やしたい想いが最後の決め手となりました。

シニア講座を受講する理由

17 年前に産業カウンセラー養成講座を受講していた時、私は会社員でした。

その時の学びは社内の 支援業務に活かすことができ、職場の人間関係開発に大いに役立ちましたが、個人事業主として独立してからは体系的に学ぶ機会を作れていないのが現状です。

産業カウンセラー取得後の研鑽として学んだキャリアコンサルタントや NLP などの学びも会社員時代のこと。

改めてイチから社外支援者として新たな気づきや経験を得たいと考えました。

現在は組織開発支援をする機会が多いので、シニア講座での学びを現場での実践に繋げていきたいです。

特に学びたいこと

私が特に学びたい領域は、人間関係と組織開発の支援(分野Ⅱ)で、個人と組織が共に成長するための力をつけていきたいと考えています。

特に個人と組織のニーズを統合できるよう対話を重ねる支援を強化する活動をしていきたいです。

これまで携わってきた組織における問題の8割は対話不足による誤解が原因でした。

誤解する組織から理解する組織へ。

シニア講座の学びを自営事業で提供している関係調整アプローチにも反映させていきたいです。

noteの記事はこちら

このnoteは、キャリアコンサルタントコミュニティ「キャリコンサロン」が運営する「キャリコンサロン編集部」マガジンにも登録しています。

フォローやスキも大歓迎!

noteもぜひよろしくお願いします。


● プロフィール
● サービスメニュー
● お問い合わせ、お申込み


  • Twitterのアイコン
  • Facebookのアイコン

2024年5月9日

最終更新:2024年5月9日

宮治 有希乃さんの写真

宮治 有希乃Miyaji, Yukino

組織人事コンサルタント

2007年よりITベンチャー、人材ビジネス業界で人事労務・人材育成に携わり、現場の最前線で人材採用から社員育成・定着化、人事制度構築、キャリア支援などを経験したオールラウンダー。2018年10月に寄りそうコンサルタントグループ HR LABOを立ち上げ、独立。 現在は、組織人事及びキャリア領域で「組織の人間関係を読み解き、働きがいのある職場環境を整えること」に注力。多角的組織診断を活用した組織活性や採用・定着化、人材育成を中心に活動している。※支援企業:300社以上、対人支援:延べ7,200人以上の実績あり。

プロフィール詳細

アーカイブ