2019年7月4日に「自分だけの羅針盤を手に入れる!2019年夏★星読み×宝地図ワークショップ」を開催いたしました。
ありがたいことに満員御礼のお申込み…本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!
今回のワークショップは、SALOON札幌 emico店長とのコラボ企画で、事の発端は「かけ算理論」が大好きな私でした。
「SALOONには色んなジャンルのメンバーいるよね!」
「コラボしたら相乗効果で面白いことできるんじゃないかな……?」
「コラボ企画に乗っかってくれる人いるかな……?」
「emicoさんならきっと乗っかってくれる!」
「emicoさんと言えば、星読み!!」
「星読みと私がコラボできそうなのは……宝地図!!!」
「星読み×宝地図ってめっちゃキャッチ―でテンション上がる!!!!」
「めっちゃわくわく夢叶えて行けたら楽しすぎる!!!!!」
ということで、私からemico店長にゴリゴリ提案したのが始まりでした。

主体的に星の動きを活用する
今回のワークショップは、emico店長の「星読み」をメインに、2019年前半の振り返りと、2019年後半の予測を解説してもらうところからスタートしました。
内容は参加してくださった方だけのお楽しみということで割愛しますが、「水星逆行」についてだけご紹介します。
水星逆行とは、西洋占星術では気を付けて過ごそうという期間で、情報や交通、コミュニケーションが乱れたり、計画が前に進まないということが起きやすいようです。
パソコンの突然シャットダウンしたり、電車が遅延したり。
ちょっとネガティブな気持ちになる期間ですが、そうなりやすいだと知っておけば、対処もしやすいので、トラブルを回避したり、ダメージを最大限に抑えることもできます。
占星術に限らず、占いや運勢などは鵜呑みして一喜一憂するのではなく、その情報を元に主体的に行動していくことを大切にしたいですね。
ということで、今月リニューアルしようと思っていた私の宝地図は、来月作ることにしました。
「水星逆行期間は目標を立ててもうまくいかないことが多い」という解説で、思わず「えっ!」と密かに絶句しちゃったんですよね。
まさに私が予定していた日は、水星逆行ど真ん中(笑)
速攻でGoogleカレンダーを修正して、リスケ完了です。
延期した分、改めて夢を見直し、宝地図に貼る写真選びを続けてみようと思っています。
宝地図メソッドで羅針盤づくり
ワークショップ後半の羅針盤づくりは、emico店長からのバトンを受け取り、私が担当しました。
今回は宝地図そのものを作っていただく時間は取れないため、ミニ解説みたいな感じでしたが、目標設定のコツについてのエッセンスはお伝えできたかなと思います。
宝地図作成セミナーをはじめて6年が経ち、結構オリジナル要素も混ざってきているのですが、今回は割とベーシックな内容でまとめました。
(ひとつだけNLP™の要素が強いものを意図的に混ぜています。)
宝地図はつくるのも楽しいのですが、「こんなことしたいな」「これできたら楽しいな」「あんなことに挑戦してみたいな」という自分の願望と楽しく向き合う準備段階も面白いです。
なので今回は宝地図をつくる前段階の位置づけで羅針盤づくりを考えましたが、もう少しガッツリ設計することで目標設定ツールとしても活用できると欲張りな気持ちが出てきました。
「もう少しガッツリ目標設定してみたい」というリクエストもありましたので、水星逆行期間を抜けた頃にはコンテンツとして完成させようかなと考えています。

宝地図の提唱者・望月俊孝さんの言葉「叶う夢だから こころに宿る」。
私、大好きなんです。
自分が思い描いたことは叶うからこそ描ける。そう信じています。
「星読み×宝地図」
ものすごく相性が良いことが実感できたので、半年後はもっとパワーアップ&ブラッシュアップした内容でお届けできるよう企画していきます!
少人数のグループセッション形式も濃くできるかな…など、色々考えていますので、リクエストがありましたら、遠慮なくご相談くださいね。
また宝地図を作りたい方も、随時リクエストをお受けしていますので、詳細ページをチェックしていただけると嬉しいです。
A4サイズ以上の宝地図を作る場合は、マンツーマン対応もしていますので、お気軽にお問い合わせいただけたら嬉しいです。
お待ちしております!

▲羅針盤づくりのもくもくタイムです。ぜひワークショップの中でお伝えした期限までに完成させて、2019年後半もわくわく過ごしていきましょう!
<Special Tanks>
星のまほう部 部長 emico
会場提供:コワーキング SALOON札幌
● プロフィール
● サービスメニュー
● お問い合わせ、お申込み