組織の人間関係を読み解き、
働きがいのある職場環境を整える。


最新情報
2022.06.24
2022.06.22
メッセージ
組織で起こる「ヒトの問題」を解決したい経営者の方へ
私は組織の機能不全を引き起こす人間関係の要因を読み解き、
働きがいのある職場環境を整える組織人事コンサルタントです。
組織づくりに関して、こんなお困りごとはありませんか?
- 採用した人がすぐ辞めてしまう
- 採用しても期待するパフォーマンスを発揮してもらえない
- 社員同士の仲は良いが、仕事の成果が出ていない
- 管理職が育たず、社長業に集中できない
- 昇進や異動後にパフォーマンスが落ちる社員が多い
- 職場内でのコミュニケーショントラブルが多い
- 社員の帰属意識やモチベーションが低い
- 社員のメンタルヘルス対策に不安がある
- パワハラ社員の対応に困っている
- 肌感覚だけで人材配置することに不安がある
私は、これらの問題を「多角的組織診断(TRAM)」を活用し、
経営者や現場の肌感覚とすり合わせながら解決します。

×
経営者や現場の肌感覚
多角的組織診断(TRAM/トラム)とは
-
診断テストに基づく個人のコミュニケーション特性
-
統計学に基づく個人の基礎特性
-
約7,200人の人材支援に基づく独自データ
この3要素を掛け合わせ、組織内の人間関係や個人のコミュニケーション特性を可視化するものです。当事務所では診断テストとして、一般社団法人 HRアセスメント協会の「HRパーソナル診断」を活用しています。何気ない生活にまつわる120の質問に回答いただく形式で、日本人の特性を中心に研究・開発されたテストです。第一印象ではわからないコミュニケーションの取り方やパフォーマンスが上がる働き方、こだわりの強さなどをグラフ化することができます。
サービス
-
組織人事コンサルティング
人間関係からアプローチする本質的な人事戦略。適材適所で組織力を高め、働きがいと成果を生み出します。
詳しくみる >
-
制度構築・仕組み化
制度設計のノウハウがなくても大丈夫。
低予算で組織活性につながる制度や仕組みができます。詳しくみる >
-
人材育成・研修
組織特性を活かした体験型プログラムで行動変容を促進。「研修なんて意味がない」そんな疑心暗鬼な気持ちが一変します。
詳しくみる >
-
個人向けセッション
「自分では気づけない自分を知る」ためのセッション。思考と心を整理し、一歩踏み出すきっかけをつかめます。
詳しくみる >
-
多角的組織診断(TRAM)
組織の人間関係と個人特性を可視化し、
「ヒト」にまつわる問題を読み解きます。 -
キャリアトランプ®
カードゲーム型のワークショップ。
「言葉の力」で行動変容を促します。 -
宝地図(理念浸透)
末来を可視化し、企業理念を浸透させる
目標実現が加速するビジョンボードを作成します。
宮治 有希乃Miyaji, Yukino
組織人事コンサルタント
1978年1月14日生まれ、北海道札幌市出身。
2007年よりITベンチャー、人材ビジネス業界で人事労務・人材育成に携わり、現場の最前線で人材採用から社員育成・定着化、人事制度構築、キャリア支援などを経験したオールラウンダー。
2018年10月に寄りそうコンサルタントグループ HR LABOを立ち上げ、独立。
現在は、組織人事及びキャリア領域で「組織の人間関係を読み解き、働きがいのある職場環境を整えること」に注力。
多角的組織診断(TRAM)を活用した組織活性や採用・定着化、人材育成を中心に活動している。
※支援企業:300社以上、対人支援:延べ7,200人以上の実績あり。