2019年7月31日に「国際おもてなし協会」の認定講師としての登録が完了し、協会のサイトにプロフィールが掲載されましたので、お知らせいたします。
(下記画像をクリックいただきますと、プロフィールページが表示されます。)

2020年11月1日追記:「つなぐひろげるおもてなし協会」は「国際おもてなし協会」に名称が変更されました。
「国際おもてなし協会」は、2017年に発足した新しい協会ですが、協会発足前の2007年より各省庁行政機関、企業、学校、病院、ホテル、店舗向けに、年間120回の研修を行っている団体です。
「おもてなし」とは、「もっと献身的で、もっとも洗練され上品なマナーによる、日本の伝統的なホスピタリティの方法」ということで、「穏やかさとくつろぎの雰囲気を作り出し、忘れることのできない体験を届ける」ことと協会では定義しています。
正直「洗練された」とか「上品なマナー」を兼ね備えているとは全く思っておらず、当初お話をいただいた際は躊躇したのですが、「穏やかさとくつろぎの雰囲気」というのは私も作り出すことができているのかなと思い、思い切ってお世話になることにしました。
私は接遇研修というよりは、組織活性化、新人育成、管理職育成などを中心に活動する予定です。
講師としての活動範囲が広がり、色々とご縁が繋がってきていることに感謝しております。
より一層、誰かの何かのお役に立てる自分であり続けられるよう努めますので、今後ともよろしくお願いいたします。
● プロフィール
● サービスメニュー
● お問い合わせ、お申込み